お疲れ様です。
セコマ美味しい( @secomaoishii )です。
色んなものからお茶って作れるんだな
世の中探せば色んなお茶があるものの、ペットボトル系のお茶で見渡すと、セコマ「北海道黒豆茶」は珍しい部類だと思う。
というか、黒豆でお茶って作れるんだね。知識への伸びしろについて無限大の可能性を秘めているから、また一つ賢くなってしまったぜ。
色々とやさしい
お茶ということもあり、カロリーは正真正銘の0kcal。丸いから0kcalとかカロリーは熱に弱いから0kcalとかいう戯言理論を持ち出すまでもなく、0kcalだ。
なお、ノンカフェインなので水分補給としても問題ないぞ。
麦茶……?
冷やした状態での香りは、麦茶のような香ばしさの後に、黒豆の香りを感じる。
色合いも麦茶に近い色合いだ。
味も、麦茶の味をベースに後味に黒豆を感じる。おそらく麦茶っぽいというのは、黒豆の持つ香ばしさが、麦茶の香ばしさに近しいものを感じさせるからだろう。
ただ、黒豆茶自体癖のある味や香りではないので、基本的に万人受けするだろう。
ちなみに温めてみたら、黒豆の香りが前面に出てくるようになった。また味も、冷えた状態で飲んだ時に感じた麦茶っぽさはなく、明確に黒豆のお茶という趣きになった。
なお、冷たい状態と同様温かい状態であっても癖のない香り・味なのでそこは安心してほしい。
ちょっと変わったお茶を飲んでみたいというあなたへ
「たまにはいつもと違うお茶を飲んでみたい」
「でもハーブティーなんかは、好みに合わなかったらどうしよう」
そんな方に、セコマの「北海道黒豆茶」はおすすめだ。税込113円と安いし。黒豆なのでゲテモノ感もないし、実際万人向けの香り&味なので、失敗するということはないはずだ。
▼麦茶もいいぞ
|