セコマ美味しい

セイコーマート(セコマ)で売っているものをご紹介していきます。現在セコマで8,291円分使いました。

本ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

【影の実力者】セイコーマートのどら焼き(つぶあん)が美味すぎる

お疲れ様です。

セコマ美味しい( @secomaoishii )です。

 

専門店に負けず劣らず。否。下手したら普通に勝ってる

セイコーマートの中で、地味に美味いお菓子といえば、Secomaブランドのどら焼き(つぶあん)を外すことはできない。

店舗にもよるが、レジ横もしくはレジ付近の台に置いてあることが多い。

 

はっきり言ってど派手な存在というわけではないが、それでもパッケージに描かれた北海道の地図と、「北海道産小豆・小麦使用」が、静かながらも誇り高く「らしさ」を主張している。

 

その身に刻まれし北の大地

もちろん、北海道であることを主張しているのはパッケージだけではない。

封を開けて中身を取り出すと、真ん中には北海道の焼き印が施されているのだ!

(少し焼き印が薄いのはご愛嬌。個体差かもしれない)

 

ちなみにサイズ感は、幅9.5cm~10cm程度・厚み2.5cm程度だった。

一般的などら焼きのサイズ感と言っていいだろう。

 

余計な言葉はいらない。派手な飛び道具も不要。

あんこはしっかりと入っていて、甘すぎず上品な味。

はちみつが原材料に使われていることも手伝ってか、生地そのものもしっとりしていてパサつきもない。

 

端的に言ってしまえば、きわめてシンプルかつ王道なつぶあんどら焼きの味だ。

しかしこの味は、なんというか正座して相対したくなるような風格を感じる……!

良い材料を使い、その素材を生かして作った──そんな王道を徹底的に極めたような、これぞどら焼きという味なのだ!

 

さすがセイコーマート。北の大地の焼き印は伊達ではないということか……。

 

一言だけ言いたい

このクオリティで、1個税込138円は安すぎじゃね!?大丈夫!?採算取れてる!?

普通の和菓子屋さんでも、どら焼きって税込み216円くらいしない?

 

否。きっとセイコーマートだからこそ、低価格でありながらこのクオリティのどら焼きを出せるのだろう。

だから我々は、そんなセイコーマートの懐の広さに甘え、このつぶあんどら焼きをただただ味わえばよいのだ。甘味だけに。

 

とにかく安くて美味いので、みんなは見つけたら複数買うべし。お土産にもピッタリ。

今回はつぶあんを紹介したが、味も複数あるので、ぜひ食べ比べてあなたのお気に入りのどら焼きを見つけてくれ!

 

▼どら焼きにはやっぱお茶でしょ!