お疲れ様です。
セコマ美味しい( @secomaoishii )です。
確約の限界突破
鶏モモ×揚げ物×タルタル=間違いのない美味さ。そこにセコマのHOT CHEFがかけあわさったら、もう最強。つまりセコマのチキン南蛮重は、145%の確率で美味いことが確約されている。
世の中もこのくらい単純明快だといいのにね。
この重さがいいんですよ
開封した瞬間の香りは、もう完全にスーパーのお惣菜コーナー。つまり、食の宝石箱であることを示している。
そしてセコマのHOT CHEFということは、しっかりボリューミーであることも確約されているのだ。
まず総重量。484.5g(内容器6g)。うん!重い!
次、ご飯の量。231.5g。うん!重い!一般的な見地からすればどうみても大盛だけど、セコマが並盛という言うから並盛でヨシ!
いいかい。これは並盛なんだ。いいね?
そしてメインのチキン南蛮!232.5g!……重すぎじゃね?これ税込635円でやっていいのか?どうりで一番端っこの肉でもぶ厚いと思ったぜ。
あ、ちなみに残りの20gは、チキン南蛮とご飯の間に敷いてあったレタスでした。
お味は意外と大人向け
まず食べてみると、なんと衣がザックザク。タレがかかっている部分はさすがにしんなりしていたものの、これは嬉しい誤算。購入したタイミングが良かったということもあるのだろう。もちろん肉も柔らかく、だれからも好かれる食感だ。
味はもう聞かなくてもいいっしょ。HOT CHEFなんだから美味いに決まってんだろ!(半ギレ)
ただ、意外だったのは、しっかり胡椒のきいたタルタルソースだったということ。かなり後を引くレベルのきき具合だ。味覚の鋭い人だと、結構な辛さを感じるかもしれない。
そこを上手に中和しているのが、醤油ベースのタレだ。このタレ、単体で食べてみると、なんとみたらしのような味。タレ単体だと、甘酸っぱいという感じがしないのだ。
でも、この2つがあわさると、ちゃんと甘酸っぱいチキン南蛮の味になるのだ。不思議。ただし、やはり最後に故障の風味が残る。
そういう意味では、結構大人向けのチキン南蛮かも。
あ、カロリーは大人向けじゃないです
そんなカロリーは、なんと1029kcal。はい、どう見ても大台突破していますね。本当にありがとうございました。
個人差はあるが、大人諸氏だと、このチキン南蛮重2個食べたら、もう1日の摂取カロリーに到達してしまうのでは?
まあでも、カロリーは熱に弱いから実質0だし、むしろご飯のカロリーとチキン南蛮のカロリーが衝突することで0kcalになるだろうし、あまり栄養成分表示とかいうスペック上のカロリーに惑わされる必要はないのだ。(錯乱)
セコマのHOT CHEFのチキン南蛮重、見つけたら即買い間違いなし。カロリーが気になる人は、2個買って食べて、チキン南蛮重のカロリー同士をぶつけ合って0にすればいいだけの話なのだ。(テキトー)
▼南側のチキン南蛮もどうぞ
|